同棲生活は社会人何年目から始められる?社会人歴ごとにメリット・デメリットを紹介!

同棲生活ってどのタイミングで始めたらいいの?

今パートナーとの同棲を考えている方は、こんな疑問を感じたことがあると思います。

住む家や家具などの初期費用を支払うお金が貯められていない

・お互いの勤務先が遠く、転勤や転職をしないと一緒に住むことが難しい

同棲の準備で何をしたらいいか分からず、始められていない

このような原因で同棲を始めるタイミングを決められない方が多いのではないでしょうか。

目次

同棲生活は社会人何年目でも始められる!

同棲への一歩を踏み出せない方が多いと思いますが、実際は社会人何年目からでも同棲生活を始めることは可能です!

そこで今回の記事では、社会人歴ごとに同棲を始めるメリット・デメリットをご紹介し、それぞれの内容について解説していきます!

見ていただいた方が、同棲を始めるタイミングを決めるきっかけになることを目標としてますので、ぜひ参考にしてみてください!

今回の記事はこんな方にオススメ!
・大学生〜社会人4年目の方で同棲生活をいつから始めようか迷っている方

【同棲を決めたい方にオススメの記事】

【新卒の方にオススメの記事】

同棲生活を社会人1年目から始める

まず初めは社会人一年目からから始める場合は見ていきましょう!

学生時代からお付き合いをされている場合は遠距離恋愛になり、大学卒業後からパートナーが出来た場合は十分な時間が経過していないと感じることが多いと思います。

そのような中で社会人一年目にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

社会人1年目:メリット

・遠距離恋愛が短くて済む

・早い段階でお互いの生活感を知ることができる

・若い年齢で結婚を考えることができる

・お金管理や家事など生活に必要なことを若い年齢で経験できる

上記のようなメリットがあると考えられます!

遠距離恋愛が短くて済む

学生時代からお付き合いをされている場合、自分の地元や上京して就職したり、就職した会社での配属先によってパートナーと離れてしまったり、ということが多くあります。

・お互いの休みが合わなくて、なかなか会えない
・住む場所が離れていて、会うのにお金がかかる

このような原因で、遠距離恋愛が上手くいかないケースもよく耳にします。

しかし、社会人一年目という早い段階で同棲を始めることによって、このような問題を解決することができます!

もしも、遠距離恋愛の方は、下記の記事を参考にしてみてください!

早い段階でお互いの生活感を知ることができる

同棲生活を始めると、デートするだけでは見えなかった部分をお互いに知ることになります。

結婚する前に同棲をしといた方が良いとよく言われているのは、結婚していきなり一緒に住んだときに、
「やっぱり合わないな」というズレを解消するためです。

例として細かい生活感を挙げると、

・トイレは座ってして欲しい
・排水溝の掃除だけは絶対にしたくない
・バスタオルは毎日変えたい

など、お互いに自分自身では気づいていない生活のこだわりがあると思います。

もしも、ここで、絶対にこの人とは結婚できないとという考えになった場合、22歳と32歳とは大きな違いになりませんか?

若い年齢だとまだ新しいパートナーを探す時間がありますが、歳を重ねていくと段々それが難しくなっていくことが多いです。

そのため、早い段階でお互いの生活感を知ることはメリットとなります!

もしも、今付き合っているパートナーが自分に合っているかどうか知りたい方は、フィーリングテストを行ってみるのもいいかもしれません。

下記にフィーリングテスト診断を載せてますので、気なる方はぜひやってみてください!

若い年齢で結婚を考えることができる

これはご紹介したメリットを、全て含む内容です!

遠距離恋愛を早く終えたり、お互いの生活感を早い段階で知ることができたりしたら、若い年齢で結婚することができますよね!

若い年齢で結婚することが良いかどうかは、個人の考えによって異なるので、この項目がメリットとして記載されているのは、あくまでも参考程度にしてくださいね!

お金管理や家事など生活に必要なことを若い年齢で経験できる

同棲生活を始めると、食費、光熱費、家賃など実家暮らしに比べて多くのお金がかかります。

学生時代に一人暮らしを経験している方は、お金管理や家事が行える傾向があります。

しかし、実家暮らしだった方は、同棲を始めて、いきなりお金の出費や家事の量が増えると、日常に支障をきたすことも多いようです。

そのため、若い間から自分たちで生活するという経験をしておくと、良い年齢になったときに恥ずかしい思いをしなくて済むと思います!

もしも、同棲でパートナーに負担をかけたくない人や、自分の生活力を高めたい人は、同棲前に数ヶ月でも良いので、一人暮らしを始めるのもオススメです!

社会人1年目:デメリット

・お金が貯まりづらい

・どちらかが入社してすぐの会社を転職しないといけないことがある

・慣れていない社会人生活に支障をきたすこともある

大まかなデメリットはこんな感じですかね!それではそれぞれ見ていきましょう!

お金が貯まりづらい

まずは、社会人一年目のお悩みであることも多い、貯金問題です。(笑)
これは、同棲する前も始めてからも悩むべき点ですよね…

同棲をする前は、家の初期費用や家具など出費が多くあります。

目安としては、1ヶ月の家賃✖️4.5〜5.0ぐらいが必要になると言われており、例として挙げると、

家賃8万円の場合は、36〜40万円ぐらいが必要になるということですね!

これは住む場所や家の条件によって異なりますが、二人で70万円以上ぐらいは貯めておくと安心できると思います!

また、同棲生活を始めると、メリットでも紹介したように、1ヶ月のお金の出費が多くなります。

社会人一年目は手取りのお金も少なく、毎月お金を貯めることが難しいという声をよく耳にします。

しかし、先ほどメリットでお伝えしたように、お金を管理する力が身につきますので、自分への自己投資として考えて、気にせずに同棲生活楽しみましょう!

●お金の上手な貯め方・殖やし方を知りたいという方
●将来や老後のために、資産形成をしていきたい方
●お金がなかなか貯まらない方

若いときから、このようにお金について学びたいという方は無料の資産運用セミナーに参加してみるもオススメです!

個別のカウンセリングやライフプランについての相談もできますので、同棲生活に資金を貯めたい方は、ぜひ参加してみてください!

どちらかが入社してすぐの会社を転職しないといけないことがある

この内容は、学生時代からお付き合いされている方に多い問題です。

それぞれ違う場所で就職し、大学ではほとんど毎日一緒に居たけど、今は遠距離恋愛をしているカップルはかなり多いようです。

せっかく就職したのに、同棲のためにすぐ転職するのは勿体ないですよね…

しかし、第二新卒採用など、若い間の方が転職しやすいこともあります。

今の会社に不満があったり、他にやりたいことができたりなどというきっかけがあるのであれば、一番若いと言われる今がチャンスです!

給料が高くなってから、会社での立ち位置が上になってからですとなかなか転職に踏み出しにくくなります。

現在は20代向けの転職支援サービスも多く、オンラインでの面接で転職を決めることもできます!

パートナーと一緒に住む場所付近に、希望勤務場所を設定してみて、相談してみるのもいいと思います!

下記にキャリア相談を無料で行なってくれるサイトをご紹介しているので、気になる方はぜひ登録をしてみてください!

【求人数が豊富なサイト】

【一人一人に寄り添ったキャリア面談で好評】

慣れていない社会人生活に支障をきたすこともある

社会人生活は学生時代に比べて、付き合いや仕事などでストレスが増える方が多いと思います。

それに加えて、家ではパートナーと共同生活をするため、一人の時間がほとんどなくなり、ゆっくり休めない日もあります。

そのようなことが原因で、社会人一年目という大事な時期に仕事へのやる気が減ってしまうこともあるようです。

しかし、逆に同棲生活を始めてから暇な時間がなくなり、ダラダラしずらくなると思いませんか?

健康的な生活送りながら、お互いに仕事の愚痴を話したり、一緒に笑い合ったりすることで、楽しい毎日を過ごしたいですよね!

同棲生活を始めて、仕事に支障をきたす可能性もありますが、一人の時間を大切にしながら、お互いに支え合うことで、仕事にも活力が出るとこの問題は解決できます!

同棲生活が上手くいくか不安だなと感じる方は、同棲が上手くいくカップルの特徴についてもご紹介していますので、ぜひご覧になってください!

同棲生活を社会人2〜3年目に始める

仕事にも貯金にも少し余裕が出る社会人2〜3年目。同じ年代も友人も少しずつ同棲を始めているかもしれません!

一年目とは違ったメリット・デメリットがありますので、そのままご紹介していきます!

社会人2〜3年目:メリット

・初期費用に必要なお金を十分に貯めることができる

・社会人一年目に比べて転職がしやすい

上記のようなメリットがあると考えられます!もちろん社会人一年目と同じメリットが得られる場合もあるので、そちらのメリットも見て頂けたら嬉しいです!

初期費用に必要なお金を十分に貯めることができる

同棲を始める際の初期費用は、およそ1ヶ月の家賃✖️4.5〜5が必要になるということを、先ほどご紹介いたしました!

もしも、実家暮らしの場合は1ヶ月に貯められるお金が多いため、2〜3年間であれば、十分にお金を用意をすることができます!

1ヶ月に5万円貯金ができれば、2年で120万円、3年で180万円も貯まりますよね!

そのため、社会人一年目に比べて、お金に余裕を持った状態で同棲を始めることでき、安心して生活ができます!

もし、パートナーが社会人一年目であれば、金銭面でカバーできるというメリットもありますので、貯金額なども話し合ってみてください!


収入アップを目指したい
老後の不安をなくしたい
投資に興味がある方

同棲のために、このようにお金について、学びたい!という方は、

●年間255講座
●累計41万人以上が受講したお金の学校講座

というお金のことを短期間で学べるセミナーに参加することもオススメです!

社会人一年目に比べて転職がしやすい

社会人2〜3年目は社会人1年目に比べて、業務経験が長く、年齢も若い方が多いので、転職がしやすいと言われています。

社会人1年目の場合は、なぜすぐにその会社を辞めるのかと問われ、戸惑ってしまうこともあるようです。

2〜3年目であれば、必要な知識を得たから新しい経験をしたい、裁量権を持って働きたいなどという理由を説明しやすいですよね!

もしも、同棲したいという想いと、転職したいという想いが同時にある場合はすぐに行動するのがオススメです!

社会人2〜3年目:デメリット

・遠距離恋愛の場合は、慣れてきた会社を退職しないといけなくなる

2〜3年目でのデメリットはこのようになります!それでは解説していきます!

遠距離恋愛の場合は、慣れてきた会社を退職しないといけなくなる

社会人一年目でもご紹介しましたが、勤務場所や配属先が違っていて、遠距離恋愛をしている場合は、どちらかが退職する必要があります。

しかし、社会人一年目に比べて、業務経験があるがあるため、転職をしやすいという傾向もあります。

また、年齢もまだ若く、第二新卒として扱ってもらえる場合もあるので、もしも転職を考えている場合は社会人2〜3年目がベストとも言えます。

社会人一年目でもご紹介しましたが、現在は20代向けの転職支援サービスも多くあります!

そのため、オンラインでの面接で転職を決めることができ、働きながら活動できるのも主流になりました!

現在は20代向けの転職支援サービスも多く、オンラインでの面接で転職を決めることもできます!

パートナーと一緒に住む場所付近に、希望勤務場所を設定してみて、相談してみるのもいいと思います!

下記にキャリア相談を無料で行なってくれるサイトをご紹介しているので、気になる方はぜひ登録をしてみてください!

【求人数が豊富なサイト】

【一人一人に寄り添ったキャリア面談で好評】

同棲生活を社会人4年目以降に始める

同棲生活を社会人4年目以降として、まとめてしまいましたが、細かく分けると、それぞれメリット・デメリットがあります。

しかし、今回は大学生から社会人1年目の方を対象にご紹介しているので、まとめてご紹介します!

社会人4年目以降:メリット

・金銭的余裕がかなり大きい(給料や貯金)

・社会人生活に慣れているため、プライベートの時間に余裕を持てる

上記のようなメリットがあると考えられます!

金銭的余裕がかなり大きい(給料や貯金)

これは年上の男性が結婚対象として好かれる理由の凸で、1ヶ月の給料も貯金額も社会人1〜3年目に比べるとかなり多いと思います。

金銭的余裕があると、同棲の初期費用を払ったあとでも安心した暮らしができますよね。

家を買いたいと考えている人は結婚のタイミングで買うことができるというメリットもあります!

社会人歴が長いほど、お金が貯めることができるので、お互いの貯金額や給料を話し合って相談して決めましょう!

社会人生活に慣れているため、プライベートの時間に余裕を持てる

社会人が歴が長いと、仕事への慣れができるので、家での時間や生活に余裕ができます。

若い頃は平日は仕事で疲れて、休日はダラダラしていたけど、仕事に慣れてからは自分の趣味に時間を使えるようになったという声も耳にします!

同棲生活はプライベートの時間を一緒に過ごすことになるので、ダラダラするすることがはなかなかできません。

今の時代は、家事もお互いに協力してやっていくことが上手くいくカップルや夫婦の特徴ですので、社会人生活に慣れてから一緒に生活をしましょう!

社会人4年目以降:デメリット

・会社での給料や立場が上がれば、上がるほほど転職がしにくい

・結婚が遅くなってしまう可能性がある

4年目以降でのデメリットはこのようになります!それでは解説していきます!

会社での給料や立場が上がれば、上がるほほど転職がしにくい

同じ会社に4年以上勤めても、場合によっては転職しづらいこともあります。

長年会社に勤めると、給料が上がり、役職もつくこともあるので、その現状から抜け出したくないという気持ちが高くなりますよね。

また、業務内容によって、他の会社では役に立たないということもあるため、知識や経験があまり身に付かず、転職先を探すことが難しくなる言われています。

そのため、転職をする場合は、遠距離恋愛が長くなってしまう前に、同棲生活を始める方ことをオススメします!

結婚が遅くなってしまう可能性がある

結婚前に同棲生活をする場合の期間は、半年〜2年ほどと言われており、社会人4年目の26歳で1年間同棲をした場合は、27歳で結婚となります。

もちろん結婚が早いか遅いかは人それぞれ異なりますが、もしも、同棲が上手くいかずに破局してしまった場合はどうでしょうか。

同棲生活は実際にやってみないと上手くいくかわかりませんので、上手くいかなったときはこれよりもかなり遅い年齢の結婚になります。

そのため、若い年齢で結婚をしたいと考えてしまう方は、早めに同棲生活を始めることがオススメです!

まとめ

今回は社会人歴ごとに同棲生活を始めるメリット・デメリットについてご紹介しました!

もちろん、この記事は私が考えた内容となりますので、メリット・デメリットかどうかは本当に人それぞれ違います!

もしも、今回の記事を読んで同棲生活を始めるタイミングを決めるきっかけになりそうという方は、ぜひ一歩踏み出してパートナーと話し合ってみてださい。

きっと楽しい同棲生活になります!
頑張ってください!





この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次